不妊治療②

少し前のblogを載せてます

以前も同様の事を書きましたが
最近、悩んでいらっしゃる方がとても多く
早め早めの行動で何かが変わるのであればと思い書かせていただきました。

わたしは現在39歳
8月で40歳になります。
だから言えることでもあります。
(専門の知識もなく個人的意見になりますので不快に思われた方は申し訳ありません)
やはりどんなに医学が進歩しても子供を産む適齢期はあり、
もし、なかなか子供ができないなと思われる方は病院の検査をオススメします。
結婚をしたばかりの時に知り合いに言われたままを言っているのですが
その時には、へーそうなのねー。な気持ちでした。深く考えていなかったです。
まさか、自分が不妊とは、、

婦人科で調べて何か原因がわかればそこを治療し、なければ今後自分は治療するのかしないのか決めていきます。
いまは、不妊外来はとても多くて初診は病院にもよりますが約2ヶ月待ちです。
子供を授かるのに1年に12回しかチャンスがなく、そのうち何ヶ月か検査にとられるのです。
1日では終わりません。そこからやっと自分に合った治療法を決めていきます。

治療に入る方は、
タイミング法→人工授精→体外受精、顕微受精このながれですが、
何度も、人工授精される方もいれば、年齢によりすぐに、体外受精にすすむかたもいらっしゃいますし、体外受精まではしなくてよいという方もいます。
私は全てやりました。
人工授精から
体外受精をする時は本当に悩みました。金額の面であまりにも違いすぎるからです。
授かればよいのですが、体外受精をしたからといって子供ができるわけでもない、、
賭けに近いものです。
色々がんばりましたか、未だにこどもがいないのです。でも、
お互い原因は見つかりました。検査をし不妊治療をしたからわかったこともあります。
色々な病気も見つかり不妊治療に進めない方もいらっしゃいます。

わたしは現在は治療をお休みし自分が今後どうしたいかを考えながら身体も休めています。
このまま治療しないかもしれないし、またはじめるかもしれない。
旦那様の検査ももちろん必要ですが
皆様には、まず自分だけでも良いので検査をオススメします。
不妊治療を早く進めましょうということではなく、
自分の体をもっと知り大事に見つめる時間が必要だと思います。
体の疲れストレスをためていないか、リラックスできているか。

私は、リンパマッサージを通して
皆さんの日々のお体、ストレスケア、代謝アップ、癒しの場所として
お手伝いができればと思っております。
今回は検査に踏み切れない方や若い方など知っていただければと書かせていただきました。
もし、どうしてよいかわからないなどありましたら
ご相談ください。
ゆりの花 星野絵美
2020.8.6

ゆりの花

人の美しさは人の手からつくられる。オールハンドで施術することによって機械施術にはない一人一人の体の声を直に感じとり理想の形へと導きます。女性限定サロン

0コメント

  • 1000 / 1000